整備士の転職ノウハウ

knowhow

なぜ転職したのですか?整備士の皆さんに理由を聞いてみた

給料アップや休日増、通勤時間削減、残業時間の短縮など、整備士さんたちの転職の理由はさまざまです。

あなたも何かしら現在の職場に不満を抱えているのではないでしょうか?
整備士として他の会社に転職しようと考えている人もいれば、整備士を辞めようと考えている方もいるはずです。

しかし、転職すべきではない、整備士を辞めるべきではないケースもあります。

今回は、整備士さんに多い転職理由を紹介しながら、本当に転職するべきかどうかや整備士を辞める前に考えておいた方が良いことなどを紹介します。

最終更新日 /
公開日 /
赤木 守
この記事を書いた転職サポートの専門家
コーディネーター

これまで、16年間で2,800人以上の自動車整備士の転職をフルサポートしてきたベテランコーディネーター。日本最大手の人材派遣会社で経験を積み、自動車整備士に特化した人材紹介・派遣会社に転職。現在はカンパネルのコーディネーターとして自動車整備士の転職をフルサポートしている。 趣味はゴルフ。

給料アップや休日増、通勤時間削減、残業時間の短縮など、整備士さんたちの転職の理由はさまざまです。

あなたも何かしら現在の職場に不満を抱えているのではないでしょうか?
整備士として他の会社に転職しようと考えている人もいれば、整備士を辞めようと考えている方もいるはずです。

しかし、転職すべきではない、整備士を辞めるべきではないケースもあります。

今回は、整備士さんに多い転職理由を紹介しながら、本当に転職するべきかどうかや整備士を辞める前に考えておいた方が良いことなどを紹介します。

整備士の転職理由TOP3

転職理由は人によってそれぞれですが、整備士の方からよく聞く転職理由は以下の3つ。

給料が安い

整備士さんから一番言われる転職理由は「給料が安い」です。

業界全体で見ても整備士の給料は低く、「生活するのがやっと」という声をよく耳にします。

 

月に40時間残業して手取り14万円。結婚相手がいるものの、給料が少なく結婚に踏み切れなかったため転職を考えました。

佐藤 大輝さん(仮名) 整備士 男性 20代後半

 

整備士の友人の話を聞くと、私の職場の方が圧倒的に業務量が多いのに給与が安く、もっと給料が良い会社があるはずだと思い転職活動を開始しました。

杉山 慶さん(仮名)整備士 男性 30代後半

 

結婚して子どもを授かりましたが、将来子どもに必要になるお金のことを考えたら今の給料では不安だと妻に言われたのをきっかけに転職を決意しました。

水野 大地さん(仮名)整備士 男性 30代前半

 

このように、給料を理由に転職を決意する人が多いのが整備士の現状です。

給料に関連して、残業代が出ない、ボーナスがない、昇給制度がないなどの理由も挙げられています。

 

休日が少ない、土日休みが欲しい

給料の次に多い転職理由が「休みが少ない、土日休みが欲しい」です。

基本的に休みが少ない職場が多く、シフト制。さらに土日もなかなか休みを取りづらいのが現状です。

 

先日、幼稚園の娘の初めての運動会でしたが、休みが取れず参加できませんでした。私が勤めている職場の休日はシフト制で、土日休みを希望しましたが先輩の希望が優先されるのが暗黙のルールでした。子どものイベントには参加したいので土日休みの職場に転職したいです。

関口 洋一さん(仮名) 整備士 男性 20代後半

 

結婚式を控えていて、式場に打ち合わせに行きたいのですが土日休みの彼女となかなか休みが合いません。休みの日に別々に式場に足を運ぶのですが、話にずれがあって喧嘩することもあります。式が終わるまでの我慢ですが、すれ違いが多い生活は嫌なので土日休みの会社に転職しました。

尾関 翔太さん(仮名) 整備士 男性 30代前半

 

私の職場は、月に6回しか休みがありません。毎日遅くまで残業して、次の日も朝いちで出社。休みの日は疲れて家でゴロゴロしているだけで1日が終わります。プライベートをもっと充実させたいので週休2日制の会社への転職を考えています。

鈴木 賢太さん(仮名) 整備士 男性 20代前半

 

休日が少ない、土日休みが欲しい方々の多くが、家族との時間が合わない、休みを有意義に使いたいという内容でした。

プライベートが充実度が仕事へのモチベーションに関わってくることは大いにあり得ます。

 

 

上司や同僚と合わない、職場の雰囲気が嫌

給料や休みに次いで、転職理由としてよく挙げられているのが職場の人間関係です。

上司や同僚と性格が合わない、職場の雰囲気が合わないといった声を多く耳にします。

上司が怖いです。与えられた仕事をしっかりこなしているつもりですが、上司に「仕事が遅い、なめてんのか」「ここがダメだから1からやり直し」など、暴言やパワハラを受け続けています。会社にかけあっても「君にも問題があるのでは」と掛け合ってくれません。もうこんな職場を辞めたいです。

後藤 大介さん(仮名) 整備士 男性 20代前半

 

性格が合わない同僚がいます。今まではお互いに敬遠しあっていたので、トラブルはありませんでしたが、最近他の同僚や後輩に私の悪口を吹き込んで陥れようとしているみたいです。周りのヒソヒソ話が気になって仕事に集中できません。

阿部 啓太さん(仮名) 整備士 男性 40代前半

 

職場に居場所がありません。会話をできる同僚もいませんし、誰とも一言も会話せずに一日の仕事を終える毎日です。失敗が多いので周りに小馬鹿にされているのも正直つらいです。自分が悪いとは思うのですが、別の職場で1からやり直したいです。

横山 亮太さん(仮名) 整備士 男性 30代前半

職場の人間関係は、仕事のパフォーマンスに大きく影響します。周りのヒソヒソ話を気にしながら仕事をするのは大きなストレスですよね。

 

 

転職の前に整備士が押さえておくべきこと

転職活動を始める前に、まずは今自分は転職しやすい年代なのかどうか、転職に向けてどう行動するべきかどうか押さえておきましょう。

20代の転職は実務経験次第

20代の整備士は転職しやすいと言えるでしょう。ただし、ある程度の経験とスキルは求められます。転職を考えているのであれば、今のうちにしっかりと整備の基本を押さえておきましょう。

若いうちから転職を繰り返していると「すぐ辞めてしまうかもしれない」と企業に思われる可能性もあるので、しっかり考えてから転職先を決めたいところです。

30代は転職しやすいがスキルと経験が求められる

30代にもなると、ある程度整備士としての経験・スキルが備わっていると考えられるので、即戦力としてかなり転職しやすい年代といえます。

検査員の資格を持っていると、より有利に転職を進められるでしょう。

40代から転職は徐々に難しくなる

40代になると転職先が絞られますが、転職できないわけではありません。サービスフロント経験があったり、検査員の資格を持っていると転職の幅が広がります。

ただし、40代後半になってくると突出した整備スキルやマネジメント経験がないと転職は難しいかもしれません。

40代で転職を考えているのであれば、早めにアクションを起こしてみましょう。

50代の転職は厳しい

50代以上の整備士の転職は厳しいです。多少スキルが劣っていても、20~30代の若い世代の整備士が採用されやすい傾向にあります。

50代以上の転職は40代以上に、よほど優れたスキルや経験がない限りまず転職できないと思ったほうが良いでしょう。

しかし、少数ですが50代以上の整備士を受け入れている整備工場もあるので、根気よく探してみましょう。

 

 

転職するべきかしっかり考える

転職するかどうかはあなた次第です。ただし、勢いやノリで転職してしまうとまた同じ失敗を繰り返してしまうかもしれません。

転職することで、本当に自分の希望が叶えられるのかしっかり考えてから行動に移しましょう。

特に人間関係を理由に転職しようと考えている整備士の方は要注意です。人間関係に悩むのはあなただけが悪いわけではありませんが、なにか原因はあるはずです。

それをしっかり分析し改善できない限り、また同じ状況に陥ってしまう可能性もあります。

転職に踏み見きる前にまずは、今の職場で変わろうとしてみるのも良いかも知れません。

迷ったらまず、転職のプロに相談してみましょう。

 

▼よく読まれている記事はこちら

転職のプロが整備士の転職成功のコツを紹介!周りの整備士はどうやって成功している?

現役整備士さんに聞いてみた「どうして転職に失敗したのですか?」転職支援のプロが徹底解説