整備士の転職ノウハウ

knowhow

現役整備士さんに聞いてみた「どうして転職に失敗したのですか?」転職支援のプロが徹底解説

転職は今後の人生に関わる大きな岐路です。

「給料が安い、休みが少ない、残業が多い、人間関係が悪い」など現在の職場に対する不満は人それぞれですが、転職するからには今より良い職場に転職したいですよね。

ところが、「転職に失敗した」という整備士が多いのが現状です。

なぜ、多くの整備士は転職に失敗してしまうのでしょうか?

ここでは、自動車整備士に特化した転職支援のプロが、転職に失敗したという整備士の体験談をもとに失敗してしまった原因と失敗しないための対策について解説します。

転職経験がない方はもちろん、転職経験がある方も転職に失敗しないようしっかりチェックしておきましょう。

最終更新日 /
公開日 /
中山 淳平
この記事を書いた転職サポートの専門家
コーディネーター

年間500名以上の自動車整備士の転職をサポートしているスペシャリスト。 自動車業界に精通した人材紹介・派遣会社でノウハウと経験を積み、カンパネルのコーディネーターに。 「自動車整備士とその家族に寄り添うサポート」をモットーに、転職の難しさを一番知っているからこそ最高の転職を実現できるようサポートを行っている。 好きな音楽はマキシマムザホルモン。

転職は今後の人生に関わる大きな岐路です。

「給料が安い、休みが少ない、残業が多い、人間関係が悪い」など現在の職場に対する不満は人それぞれですが、転職するからには今より良い職場に転職したいですよね。

ところが、「転職に失敗した」という整備士が多いのが現状です。

なぜ、多くの整備士は転職に失敗してしまうのでしょうか?

ここでは、自動車整備士に特化した転職支援のプロが、転職に失敗したという整備士の体験談をもとに失敗してしまった原因と失敗しないための対策について解説します。

転職経験がない方はもちろん、転職経験がある方も転職に失敗しないようしっかりチェックしておきましょう。

転職失敗の原因は準備不足にあり

整備士の方々が転職に失敗している原因のほとんどが準備不足です。
転職をするまでに必要な準備は主に5つ。

  • 情報収集
  • 求人・企業の分析
  • 自己分析
  • 転職理由の明確化
  • 希望条件の優先順位付け

これらの準備を怠ると、転職は失敗しやすくなります。

実際に準備を怠って失敗してしまったという整備士さんの体験談と共に失敗しないためのポイントを見ていきましょう。

 

 

飯田慎平さん(仮名)のケース

自動車整備士、20代前半、男性(独身)


【転職前】

飯田さんは専門学校を卒業後、整備士として勤務していました。

 

しかし、給料は残業代込みで手取り15万円ほど。結婚を考えている相手がいるものの、自分の生活だけで精一杯でした。

 

結婚後の生活のことも考え転職活動を始めましたが、働きながらだとなかなか時間が作れない状況でした。


【転職後】

転職先が決まったのは転職活動を初めて5ヶ月後のことでした。なかなか転職先が決まらないなかで、ようやく内定をもらえた会社に飛びつくように転職しました。

 

ところが、いざ入社してみると手取りは以前より少ない13万円。基本給は以前の会社よりも高かったのですが、会社の方針で残業がほとんどなかったため以前よりも手取りが少なくなってしまいました。

 

結果として手取りの額が下がってしまったため、再び転職活動を進めています。


転職失敗の原因は「求人の分析不足」

飯田さんが転職に失敗した原因は求人内容をしっかり見ていなかったこと、採用の提示条件をしっかり確認しなかったことの2点が挙げられます。

 

転職先がなかなか決まらず焦る気持ちも分かりますが、目的である給料アップが叶わなければ意味がありません。

 

焦らず、じっくり考え行動するのも失敗のリスクを下げるために必要です。

【対策】本当に希望条件を満たしているのかしっかり考える

転職の目的が明確になっているのであれば、転職先の会社でその目的が果たせるのかどうかしっかり考える必要があります。

 

飯田さんのケースで言うと、転職前の残業時間と残業代についてきちんと把握しておくことで「転職先での残業代はいくらになるのか」という意識が生まれたかもしれません。

 

 

木崎洋介さん(仮名)のケース

自動車整備士、30代後半、男性(既婚)


【転職前】

木崎さんは、国産ディーラーのサービスフロントとして勤務していました。

 

もともとは自動車整備士として働いていましたが、コミュニケーション能力と整備スキルを評価されサービスフロントを任されるように。

 

お客様対応や接客は嫌ではなかったのですが、クレームの処理や事務作業には不満を感じていました。お客様と整備士の板挟みの状況にもストレスを感じており「また整備の現場に戻りたい」と会社に相談。

 

しかし、なかなか異動させてもらえず今回転職に踏み切りました。


【転職後】

木崎さんは家族を養わなければならなかったため、給与や休日といった希望条件を定めて転職活動を開始。これまでの経験が評価され、スムーズに転職先が決まりました。

 

給与や残業時間、休日といった条件は申し分なかったのですが、いざ整備士として働いてみると同僚との会話やコミュニケーションが少ない職場で、黙々と作業をこなしていく環境でした。

 

最初のうちは、何も気にせず整備に集中していましたがただ整備することに楽しみややりがいを見いだせずにいました。

 

家族のためにとしばらく同じ職場で働き続けましたが、最終的にやりがいを求めて再び転職することになりました。


転職失敗の原因は「自己分析不足、転職理由が甘い」

本当にサービスフロントの仕事が嫌なのか、本当に整備士に戻りたいのかと自問自答しながら転職したい理由を明確してから行動するべきだったと言えます。

 

木崎さんのケースで見ると「クレーム対応や事務作業」といった嫌な業務や「お客さんと整備士との板挟みの状況」から逃げたいというネガティブな要素が転職理由でした。

 

家族を養うために希望条件をしっかり設定して転職に望んだのは素晴らしい点ですが、そもそもの動機が少し甘かったかもしれません。

【対策】転職を決める前に現状をしっかり分析する

木崎さんはまず、お客さんと直接コミュニケーションを取れること、感謝の気持ちを伝えてもらえることなど、サービスフロントでしか得られない「やりがい」に気づかなければいけませんでした。

 

それでも整備士のほうが「生き生きとして働ける」と言い切れる状態であればきっと今回のような失敗にはならなかったでしょう。

 

転職先企業の職場雰囲気や業務内容などを詳しく確認しておくことも大切です。

 

 

太田浩さん(仮名)のケース

自動車整備士、20代後半、男性(独身)


【転職前】

太田さんが勤めていたのは、町の小さな民間工場。

 

整備士の人数が少ないのにも関わらず、タイトなスケジュールでお客様からの依頼を受けている状態でした。1人あたりの業務量が多く、残業が多くなる月も。

 

しかし、どんなに業務をこなそうが評価されず、給料も整備士の友人と比べてかなり少ない状況でした。


【転職後】

給料が低いことにどうしても納得できず、その会社を辞めることに。給料を最優先に求人を探し、太田さんは晴れて給料が高い会社へ転職することができました。

 

ところが、いざ入社してみると給料は増えたものの、残業は以前の会社の1.5倍。休みも大幅に減ってしまい、以前の会社よりもきつい状況に陥ってしまいました。

 

スタッフ感の雰囲気が悪いこと、工場の設備が古いことも太田さんのモチベーションを下げる要因の一つでした。

 

結局、太田さんは再度転職を決意しました。


転職失敗の原因は「企業・求人の分析不足」

太田さんが転職に失敗したのは「給料」だけを優先して、求人をよく分析しなかったからです。求人票には残業時間も休日数も明記されていました。

 

いくら給与が高くても、休みが少なく残業が多ければ本末転倒です。

 

転職活動を始める前に自分が希望する条件を洗い出し、それぞれのバランスを考えながら求人を見ることもしてしまったのも失敗した要因の1つと言えるでしょう。

【対策】希望条件の洗い出しと優先順位を付けが重要

まずは、最低限の希望条件を決め、さらに条件に優先順位を付けましょう。求人と自分の希望条件が合っているのかどうか見比べながら求人を選んでいれば今回のような失敗はしなかったではずです。

 

今回のケースで言えば「なぜこの求人が高収入なのか」を疑いの目で分析してみるのも失敗しないためのポイントだと言えます。残業が多い、休みが少ないなどその企業の実状が見えてくるはずです。

 

また、工場見学をしておくことで工場の設備、スタッフの雰囲気を知ることができます。面接の際に工場見学を申し出ていれば、今回のような失敗を回避できたでしょう。

 

 

中沢隆史さん(仮名)のケース

自動車整備士、40代前半、男性(既婚)


【転職前】

中沢さんは、ディーラーの整備工場に勤めていました。もともと自動車が好きで整備士になった中沢さんですが、友人の影響でバイクに夢中に。

 

工場内では中堅の立場だった中沢さんでしたが、二輪車の整備にチャレンジしてみたいと思い転職を決意しました。


【転職後】

転職先は無事に決まったものの、職場ではバイク整備の経験がなかったので自分よりも年下の社員に指示・指摘される毎日。

 

「整備士としての経験や社会人としては自分の方が上なのに…」と、前職では指導する立場だった中沢さんには年下に「教えて下さい」と素直に言えませんでした。

 

分からないまま作業してしまったり、分からないままにしてしまったりと失敗ばかり。プライドが邪魔してうまくコミュニケーションが取れず職場で居場所がなくなってしまいました。

 

バイクが好きになって入社した中沢さんですが、理想と現実のギャップに耐えられず再度転職をすることになりました。


転職失敗の原因は「情報収集と自己分析不足」

中沢さんが転職に失敗した原因は情報不足だと考えられます。二輪車の整備は自動車とは違います。

 

自動車整備の経験が活きるのは間違いありませんが、未経験である以上年下からの指示・指摘があるのも当然です。さらには年齢関係なく素直に「教えてもらう」ことができなかったのも問題点だと言えます。

 

また、「バイクが好きだから」で転職してしまったのも原因の1つと言えるでしょう。自動車整備士としてある程度キャリアを築いてきたのであれば、それなりの目的を持っていない状態で転職してしまっても長続きはしません。

【対策】「どうなりたいか」と「どうなりそうか」を考える

中沢さんの場合、まずは「どうなりたいか」を考えるべきでした。二輪の整備士になってその後、二輪の整備士として極めたいのか、はたまた二輪の整備士は通過点としてさらなる目標を持つのかなどさまざまなことが考えられます。

 

この自己分析を怠ると、今回のように転職後のちょっとしたことで挫折しやすくなってしまいます。

 

また、転職を決める前に転職したあと「どうなりそう」かを考えることも重要です。未経験の自分が転職先でどういうポジションになるのか、どういう人が指導してくれるのか、一人前になるまでにどれくらいかかるかなど、ある程度予想していれば今回のようなズレは少なく済んだのではないでしょうか。

 

事前に企業に研修体制や人間関係について聞いておくのも良いかもしれません。

 

 

プロが教える転職に失敗しないためのポイント

スピーディーに転職先を決めたいという気持ちも分かりますが、今の職場を早く辞めたいからといって準備不足のまま転職活動を進めても良いことはありません。

 

準備を怠ると今回紹介した体験談のように失敗してしまう可能性が高まります。

 

そうならないためにも、ポイントをしっかり押さえて転職活動を進めましょう。

第3者の声を聞く

まずは情報収集です。インターネットで転職の情報を集めるのも大切ですが、実際に転職を経験した同僚や先輩などに失敗談や成功談といったリアルな話を聞いてみると良いでしょう。

 

今の自分の状況を客観的に見ることで、新しい気づきがあるかもしれません。

転職する理由、目的を明確にする

「なぜ転職したいか」を紙に書き出してみましょう。紙に書き出すことで、本当に転職するべきかどうかが判断しやすくなります。

 

転職することで得られるメリット以外に、被るデメリットについても考えてみましょう。

そうすることでより慎重に行動できるため、失敗のリスクも軽減されます。

 

希望条件をまとめ、優先順位を付ける

転職理由と目的が明確になったら、給与や休日、残業時間といった希望する条件をまとめましょう。

 

さらに、洗い出した希望条件を絶対に譲れない条件場合によっては譲れる条件の2つに分け、それぞれに優先順位を付けてみましょう。

 

(例)


【絶対に譲れない条件】

・年収400万円 (月給25万円以上)

・通勤時間30分以内

・週休2日休み


【場合によって譲れる条件】

・土日休み

・月の平均残業20時間以内


求人検索・分析をする

希望条件と優先順位が決まったら、条件に沿った求人を検索しよく分析しましょう。

 

求人検索はハローワークや整備士に特化した求人サイトなどを利用するのがおすすめ。いくつか条件に合う求人をピックアップして比較するのも重要なポイントです。

 

また、希望条件に合った転職先を紹介してもらえるため転職サポートの利用もおすすめです。

 

求人を選ぶ際は、自分の希望条件と合っているかどうかをしっかり見極めましょう。

 

 

転職サポートに登録すれば安心!

自分一人で転職活動を進めるのが不安という方はカンパネルにお任せください。

 

私たちカンパネルは自動車整備士専門の転職サポートのプロです。あなたのお話をうかがいながら、転職の目的を明確にし希望条件に合う求人をご紹介いたします。

 

さらに、履歴書や職務経歴書といった書類作成のサポート、企業とのやり取りといった転職活動で発生する手間を解消します。

 

あなたにとって「良い転職」になることはもちろん、家族にとっても「良い転職」になるようサポートさせていただきます。

 

 

▼よく読まれている記事はこちら

転職のプロが整備士の転職成功のコツを紹介!周りの整備士はどうやって成功している?

いすゞ自動車の整備士は稼げる、休める!求人と転職成功者の声を紹介